・児童発達支援
・放課後等デイサービス
・多機能障がい児通所型施設
見学・ご相談 は随時受け付けて
おりますのでお気軽にお問合せください

おしらせ
- 2022.02.01
- ぽっぽフォーラム靭公園がオープン!
- 営業日
- 月〜土 9:00 - 18:00
- 定員
- 1日あたり5名(最大7名まで受け入れるときがあります)
- 対象者
- 未就学児から高校生までの重症心身障害と診断されているお子様
Instagram 随時更新中!
ごあいさつ
事業所開設にあたり、お忙しい保護者様のご期待に沿える事業所にしたいと思い、ニーズの高かった入浴設備を導入しました。また、お子様と従業員の安全のためのリフトの設置も実現しましたので、体の大きなお子様も安心してご利用いただけます。保護者様にゆっくり甘えたいというお子様の気持ちを叶えるためにも、保護者様のご負担を減らすお手伝いができるよう努めてまいります。
看護師・管理者 横野 悟士

運営方針
1.家事の軽減や息抜き
レスパイトケアの概念を念頭に、保護者の皆様が少しでも休息を取れ、
息抜きなどができるように柔軟な対応を心がけます。
2.医療体制の充実
系列にてクリニックや訪問看護ステーションも運営。
健康相談・医療相談もおまかせください。
3.リラクゼーション
靭公園まで徒歩2分以内で行くことができるため、都会の中でも自然を満喫しながらお散歩をすることができます。
4.入浴設備の充実
事業所内に入浴設備を設け、さらに安全のためにリフトも導入しています。
サービス内容・設備
入浴サービス
からだの大きさによって、浴槽に浸かるか、バスプールに浸かるかを保護者の方と相談して決めていきます。人工呼吸器や酸素吸入が欠かせないお子様の入浴も対応させていただいております。

医療的ケア
人工呼吸器、酸素吸入、ネブライザー、経鼻経管栄養、胃ろう、吸引、浣腸など、医師の指示書が必要となりますが対応させていただいております。

療育活動
シールやペン、絵具などを使って制作活動をしながら刺激を経験するお手伝いをさせていただいております。(デカルコマニー、モビール、写真立てなど)

送迎
ベビーカーやバギーを2台収容できるサイズの送迎車が現在1台あります。ジュニアシートでも姿勢が確保できるお子様はジュニアシートの設置もしておりますので、そちらでも送迎を行っております。

外出
徒歩数分のところに景色のよい公園が2か所ほどありますので、職員が公園まで一緒にお散歩させていただきます。いい写真が撮れましたら、保護者の方にお送りさせていただいております。

リハビリテーション
機能訓練士などによる定期的なリハビリで、お子様の持つ力を最大限に引き出せるようにお手伝いいたします。


静養室

お手洗い

事務室

靭公園
一日のスケジュール
時間指定のある医療的ケアや食事の時間などを優先的に決めて、残りの時間でどんなことが経験できるかという流れでスケジュールを立てております。お子様の個性によって、「体を伸ばす時間を多くしてほしい」「宿題をする時間を設けてほしい」など、すべてのご希望に沿うことは難しいかもしれませんが、柔軟に対応させていただきたいと思っています。


アクセス
所在地:〒550-0004 大阪市西区靭本町3丁目6-8 マルトモビル1階 TEL:06-6479-2777
アクセス:大阪メトロ千日前線「阿波座駅」9番出口から徒歩3分